(現時点のポイントサイト報酬状況の比較は「どこ得」が便利です)
ポイントサイトの「ポイントインカム(特別URL)」経由で不動産投資クラウドファンディング「property+」(プロパティプラス)への23,000円相当の高額ポイントが貰える爆益案件が来ました!
条件は20万円の出資で、15ヶ月前後の資金拘束が見込まれるため、あくまで資金余力のある方向けではありますが、非常に魅力的な案件です。
私自身もさっそく口座開設して出資を完了させました!
当記事では、私なりの知見や分析を踏まえつつ、投資判断の材料提供および案件紹介を行ってまいります。
- プロパティプラスでは年利3%程度で安定収入を期待できる
- ソーシャルレンディングと違い、具体的な都心不動産の値崩れは稀
- 優先劣後方式による元本割れリスク軽減
- 巨大企業:飯田グループホールディングス(東証一部上場)傘下の安心感
- 原則、15ヶ月前後の資金拘束が見込まれるため必ず余裕資金で!
- ポイントサイトの諸条件確認
- 年利10%ファンド(キャンペーンファンド)はポイント条件対象外なので注意
- 年収100万円条件(書類提出は不要)
- 【注意】本人確認方法は「スマホで本人確認」必須!郵送受取はNG
- リアルタイムで顔を動かしながら自撮りや、身分証の厚みの撮影などで本人確認完了するシステムです
- 単に身分証画像をWebアップロードするだけでは郵便受取となりNGなので注意
プロパティプラスの不動産投資クラウドファンディング概要
不動産投資クラウドファンディングとは、大勢の投資家から集めた資金で不動産投資を行い、その運用益や売却益を投資家に分配する仕組みです。
- 投資家がファンドに出資
- ファンド運営会社が不動産を購入
- 不動産の賃料および売却代金を基に
- 投資家への配当・元本償還
プロパティプラスでは最低1口10,000円から投資できます!
一般的な貸付型クラウドファンディング(=ソーシャルレンディング)では最終的な借り手が匿名化されて投資家側に非開示であることが多いのですが、プロパティプラスでは投資先の不動産がマンション名まで具体的に明示されています(ファンド一覧)。
つまりプロパティプラスでは自身が投資したお金がどの建物の取得・運営に対して使用されるのか明確であり、情報の透明性の高さが特徴といえます。
他のソーシャルレンディングでは借り手が資金を本来の事業とは別のことに流用して問題となる事例が散見されますが、プロパティプラスのような情報の透明性が高いタイプではそのような不正リスクは極めて低いものと考えています!
そもそも不動産投資クラウドファンディングで元本割れは極めて稀
他の貸付型ソーシャルレンディングの場合、借り手が事業に大失敗したり、ろくでもない借り手が資金使途違反をすれば投資家に返還される元本が大きく毀損することもしばしばあります。
一方で、不動産なら逃げも隠れもしません。特にプロパティプラスが投資対象とするような都心のマンションは短期間での大きな値崩れは基本的には想定しにくいです。
実際に、先行する同業他社のサービス実績をいくつか見てみましょう。
2014年にサービス開始した国内初の不動産特化型のクラウドファンディング「オーナーズブック」や、2018年サービス開始で運用資産残高・累計調達額が現在業界1位の「creal」では過去1件も元本割れを起こしていません。
「今までの取引の中で元本割れが起こったことはありますか?」
―過去に一件もございません。
オーナーズブック
現在運用が終了しているファンドにつきましては、全て元本割れすることなく出資金の償還がなされ、想定利回り通りの配当が行われております。
creal
もちろん、プロでも予見できない事態や天変地異クラスの災害などで不動産価値が毀損する可能性はありますが、基本的に不動産投資クラウドファンディングは安定した収益を期待できるものと考えられます。
不動産のプロが目利きをして資金調達する不動産投資クラウドファンディングでは、失敗に終わるケースは極めて稀と言えますね!
「優先劣後方式」による元本割れリスクの低減
運用不動産を最終的に売却した際に損失が発生する場合、投資家に返還される出資金が元本割れするリスクがあります。
ところが、プロパティプラスでは「優先劣後方式」を採用し、一般投資家と一緒に運営会社自身もファンドに投資します。
投資家は優先出資、プロパティプラス事業者は劣後出資をし、不動産の価格下落が生じた場合には劣後出資分から損失を負担します。
つまり、価格下落が生じた場合でも一定程度までの下落であれば、投資家の出資元本は守られる仕組みを採用しています。
- プロパティプラス運営会社は「劣後出資」する
- 売却損の発生時、まずは運営会社が負担する
- 一般投資家は「優先出資」する
- プロパティプラス運営会社だけでは売却損が負担しきれない場合に、売却損を負担する
実際の劣後出資割合はファンドごとに様々ですが、ファンド募集ページで確認できます。
本ファンドの劣後出資比率は4%程度で、この劣後出資によって一定のリスク対処がなされていると考えています。
quador中野ファンド6「ファンド概要」(募集期間:2022年5月13日~6月3日)
上記の場合、最終的な物件売却の際に4%程度の価格下落があったとしても、一般投資家への元本割れは発生しないことになりますね!
信託分別管理による投資家保護の強化
プロパティプラスでは信託銀行への分別管理を徹底しており、口座資金の保護を強化しています。
プロパティプラス運営会社の資金と投資家の資金とを峻別することで、投資家の資金が流用されるリスクを極小化し、万が一運営会社の破綻があった場合でも投資家の資金は保護される仕組みをきちんと構築している点は安心できますね。
デメリット(?):プロパティプラスのサービス開始は2021年5月から。実績は未知数
プロパティプラスは2021年5月にサービスを開始したばかりで、大半のファンドは運用中です。
したがって、過去の募集ファンドが元本割れしなかったかどうか等の十分な実績がまだ存在しません。
サービスの歴史が浅すぎて、過去実績を参考にして出資判断をすることができないのはデメリットと言えるかもしれませんね。
運営は東証一部上場・飯田グループホールディングス傘下の安心感
プロパティプラスの運営企業リビングコーポレーションは、東証一部上場の飯田グループホールディングス傘下です。
飯田グループホールディングスは特に戸建分譲住宅でパワービルダーとも呼ばれる業界最大手です。
直近の年間売上高は1.4兆円、年間46,000棟の実績を持ち、実に日本全国で分譲戸建住宅の購入者の約30%という驚異的なシェアを誇っています。
巨大グループとしてのスケールメリットを活かして、低価格な住宅を供給することに定評があります。
グループ内のサービスでは、「ユニバーサルホーム」や「住宅情報館」などが特にお馴染みですよね。
もちろん、プロパティプラスの各ファンドと運営母体に直接的な関係はありませんので、投資案件が失敗する可能性もあり得ます。
ですが、プロパティプラスが圧倒的な実績を誇る飯田グループホールディングスの傘下にあり、不動産業のプロが運営していることの安心感は一定程度の評価に値すると考えます。
途中解約は原則不可。想定運用期間(15ヶ月前後が多い)は前後する可能性もアリ
いったん投資したお金は、ファンドの運用が完了するまでは返金してもらえません。
ファンドでは大勢の投資家から集めた資金で不動産を購入・運用してしまっているので、それぞれの投資家の都合に応じてホイホイと返金するのは不可能なのです。
また、ファンド募集時に示されるのは「想定運用期間」(過去募集ファンドは15ヶ月前後が多い)であって、確定したものではありません。
ファンドでは最終的に不動産を売却・現金化したうえで投資家に出資金を償還するわけですが、次の購入者という相手があって成立することですので、売却時期は前後して当然です。
なお一般的に不動産投資クラウドファンディングにおいて想定運用期間が延伸することは稀で、むしろやや早期に運用終了するケースはしばしば見られます。
基本的に、投資家にとって無事に出資金が返ってくることが何よりも大切なことであり、想定よりも早い返金は喜ばしいことなので、事業者側も余裕を持った売却活動を行っているものと見られます。
ちなみに運用期間が当初想定より短くなるということは、賃料収入を得る期間がそれだけ短くなるわけなので、受け取る分配金の総額は当初想定よりも原則として少なくなります。
いずれにせよ運用中は資金拘束されることに加え、償還時期は未確定なので、当面は使用予定の無い余剰資金で投資するのが鉄則です。
なお、プロパティプラスではファンド出資後に別の会員に持分を譲渡することが認められていますが、譲渡先の会員を自分で探さなければならず、現実的ではないでしょう。
ポイントサイトの条件確認
ポイントインカム(えまっち特別URL)の条件をチェックしていきましょう。
(以下は2022年5月24日時点の条件を基に記載していますが、実際にご自身で取り組む際は必ずポイントサイトの最新の記載を確認しながら進めてください)
年利10%ファンドは対象外
- 会員登録後、120日以内に年利10%以外のファンドへ新規投資完了でポイント対象になります。(一括20万円以上)
会員登録後120日以内に一括で20万円以上を投資すればよいのですが、年利10%のファンドについては出資してもポイントサイト条件クリアとなりませんので、気を付けましょう。
【要注意】「スマホで本人確認」(proost)が必須!リアルタイムで自撮りや身分証の厚み撮影など。単に身分証画像アップロードでは郵便受取となりNG
- スマホで本人確認(proost)を行い、その審査後、出資できる状態となる必要がございます。(郵便受取での本人確認は対象外)
- 「運転免許証」又は「マイナンバーカード」等にて本人確認必須。
個人情報の登録後に、「proost」というスマホで本人確認サービスに誘導されるため、それにしたがって身分証と一緒に自撮り送信をすることで本人確認が完了します(郵送授受は一切無し)。
私の場合、スマホで本人確認を実施して3時間ほど後には本人確認完了通知をもらい、さらに翌営業日には口座開設完了通知がきて、出資完了できました!
スマホで本人確認する以外に、郵便物を受け取ることで本人確認をする方法も選択できますが、ポイントサイト条件ではNGとされていますので、くれぐれも気を付けてください!
「スマホで本人確認」(proost)は、身分証の厚みを撮影しろとか、自撮りしながら顔を動かせとか、システムの指示通りにリアルタイムで撮影するタイプの本人確認方法です!
単に身分証画像をアップロードしてしまうだけでは本人確認が郵便受取での実施となってしまうので、くれぐれもご注意ください。
年収100万円以上の指定あり(書類提出は不要)
- 年収100万円以上の方のみポイント対象になります。
個人情報の登録時に、おおよその年収レンジの選択がありますが、こちらで100万円未満を選択するとポイントサイトでNGとなりますのでご留意ください。
同様に職業(勤務先)の記入欄もありますので、自己申告にはなりますが忘れずに記載しましょう。
社員証や源泉徴収票などの提出は不要なので手続きは簡便です♪
その他、口座開設時の留意点
入出金方法:入金時は指定口座振込(振込無料回数の利用がよい)、出金時は手数料無料
プロパティプラス口座への入金方法は、マイページ上に表示される銀行口座への振込入金となります。
振込手数料はユーザー自身の負担となりますので、できる限り振込手数料無料の銀行から振り込みましょう。
私は振込実施後、30分くらいでプロパティプラス口座残高に反映されました!
出資したファンドの運用が完了し、不動産の売却現金化後、出資金はプロパティプラスの口座内に返還されます。
最終的にプロパティプラスの口座から自身の銀行口座に出金する際の出金手数料は無料です(「出金手数料無料化のお知らせ」記載のとおり2021年12月17日以後、無料化しました)。
口座開設時には銀行情報のアップロードが必要(通帳、キャッシュカード、ネットバンク画面など)
プロパティプラスの口座開設時に出金先銀行登録も必要になるのですが、この際に「銀行名・支店名・口座番号・口座名義」が書かれた通帳、キャッシュカード、ネットバンク画面などのアップロードが必要となります。
私は楽天銀行を指定しましたが、以下のスマホアプリ画面のスクリーンショットのアップロードでOKでした!
もしも口座開設後に出金先銀行を変更する場合はプロパティプラス側への個別問合せが必要ですので、二度手間にならないよう口座開設時によく考えてご自身の使い勝手の良い銀行を指定してくださいね。
ファンド応募は先着順!ただし今のところクリック競争のような殺到はない
プロパティプラスのファンド応募は先着制の早い者勝ちです。
一般的に不動産投資クラウドファンディングは非常に人気が高いため、ファンド募集開始後すぐに募集枠が埋まって出資ができないケースも多く見られます。
例えば業界最大手のcrealでは、毎回募集開始後の数分~十数時間程度で募集完了してしまいます(参考「CREAL46号レジデンスファンド『(仮称)CREAL門前仲町』 クラウドファンディングで4.25億円を1日で資金調達完了」)。
いわゆる「クリック競争」と呼ばれる状態のものもあるわけです。
これに比べると、プロパティプラスの資金の集まり具合はまだ鈍いようには感じます。
5月24日現在、募集開始から10日間ほど経過したファンドでは、募集総額7,530万円に対し74%の5,580万円にとどまっています。
プロパティプラスは2021年5月にサービス開始したばかりで同業他社に比べると人気・知名度はまだまだかな、という印象を受けます。
逆に言えば、認知度を獲得するために今回のようにポイントサイトを通じて大型のキャンペーンを打っている、とも言えます。
いずれにせよキャンペーンやポイントサイトの後押しも手伝って資金流入が加速する可能性もあるので、ファンド応募状況を見ながら素早く出資するようにしましょう。
ちなみに過去の案件募集でも、ポイントサイトで2万円台の案件が掲載され始めてから資金流入が加速し、これまでのところ募集ファンドは全て満額の資金調達が行われてきました。
我々ポイ活ユーザーは新たなサービス開始時のバラマキを見逃さずに、先行者利益を得ていきましょう( ✧Д✧)カッ!!
口座開設は所要1~3営業日ほど(えまっち体験談:翌営業日に完了)
スマホで本人確認を行う場合、口座開設完了までに1~3営業日が必要です。
ポイントサイト条件では郵便受取はNGなので、必然的にスマホで本人確認になりますよね!
参考までに、実際に私が口座開設した際の流れを時系列順に記載します。
- 8月11日(水)15時ころ
- 口座開設申込およびスマホで本人確認実施
- 8月11日(水)18時ころ
- 本人認証完了メール到着
- 8月12日(木)15時ころ
- 書類確認完了の旨と、「本人確認コード」の入力依頼メール到着
- 8月12日(木)15時ころ
- 「本人確認コード」をコピペ入力することで口座開設完了
- 8月12日(木)16時ころ
- 指定口座に振込実施
- 8月12日(木)16時30分ころ
- マイページに入金確認後、ファンドへの出資手続きが完了
また、口座開設申込(Web入力)完了の数分後くらいにはポイントインカムからメール受領および承認待ちの通帳反映があったので一安心ですε-(´∀`*)ホッ。
(↑私が取り組んだ際は22,000円相当でした。)
ポイントインカムは案件申込後のメール通知・通帳反映が迅速で、また案件承認時のポイント付与連絡メールも来るのでかなり利用しやすいポイントサイトです!
3ヶ月後にポイント承認されました
取組からちょうど3ヶ月後にポイント承認されました💰
取組から承認まで、そこそこ長いなという感じはありますが、気長に待ちましょう。
ポイントサイトの紹介リンク(登録ボーナスあり)
💗ポイントインカムの新規登録はこちら💗
上記リンクからの登録が通常よりもオトクです(計450円相当)。
- 新規登録時に250円相当
- 登録の翌々月までのポイント交換達成で200円相当
ポイントサイトの登録が未了の方は、紹介リンクから登録いただくとボーナスがあるので、ご利用ください。
ポイントインカムの取組リンク(特別URL):23,000円相当!どこよりも高額
手前味噌で恐縮ですが、ポイントインカム様のご厚意で今回えまっちに特別リンクをいただきました!
ポイントインカム新規登録者様・既存登録者様いずれも、以下のリンクからお取組くださいませ。
参考までに、通常のポイ活案件は「どこ得」を利用すると検索しやすいのですが、上記のえまっち特別URL(23,000円相当)が現状「どこ得」さんのリンクと並んで最高値となっております🙇
資金余力のある方向けではありますが、爆益案件を見逃さないようにご検討ください!
ご覧いただきありがとうございました。
- プロパティプラスでは年利3%程度で安定収入を期待できる
- ソーシャルレンディングと違い、具体的な都心不動産の値崩れは稀
- 優先劣後方式による元本割れリスク軽減
- 巨大企業:飯田グループホールディングス(東証一部上場)傘下の安心感
- 原則、15ヶ月前後の資金拘束が見込まれるため必ず余裕資金で!
- ポイントサイトの諸条件確認
- 年利10%ファンド(キャンペーンファンド)はポイント条件対象外なので注意
- 年収100万円条件(書類提出は不要)
- 【注意】本人確認方法は「スマホで本人確認」必須!郵送受取はNG
- リアルタイムで顔を動かしながら自撮りや、身分証の厚みの撮影などで本人確認完了するシステムです
- 単に身分証画像をWebアップロードするだけでは郵便受取となりNGなので注意
★PR★
💓いま突撃すべき爆益案件(イマトツ)💓
高コスパ案件(目安:一撃1万円~2万円程度)の推奨リストを下記記事で随時まとめています。
数十分くらいの作業で、月平均3万円くらいのお小遣い稼ぎを目指しましょう^^
💓えまっちLINEオープンチャット💓
ご自身のLINEアカウントとは全く別のアカウント名・アイコンでご参加可能!ポイ活・投資全般について日々ワイワイ楽しく意見交換が行われています。ご質問もOK^^
💓えまっちLINE公式アカウント💓
爆益案件速報や、とっておきの情報を随時配信中です!