(2022年3月31日申込分までで終了しました。)
年収チャンネル動画のリンク経由でセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードを発行し、発行翌々月まで70万円を利用すると10万円キャッシュバックされる大型キャンペ―ンを実施中です。
表向きは法人・個人事業主向けのビジネスカードですが、先日私が申し込んだところ会社員としての個人属性だけでも何の問題もなく発行できました。
かなりインパクトの大きいオトクなので、ぜひチャレンジして拾いたい案件です。
キャッシュバック条件
- 年収チャンネル動画の概要欄リンクから
- 2022年1月21日~2022年3月31日までの発行申込
- カード発行の翌々月末までに70万円以上のショッピング利用
キャッシュバック時期
- カード発行の6ヶ月後の引落時(毎月4日)
その他
- 2022年3月31日まで発行申込で初年度年会費無料(通常:22,000円)
- au PAYチャージ:25万円/月、還元率+0.5%
- セゾンポケット投信積立:5万円/月
- カード受取が翌月にズレると利用期間が短くなる。余裕を持つためには3月初めに発行申込が無難かも
- 「セゾンマイルクラブ」追加料金なく登録できるが、セゾンパールQUICPay3%還元の権利喪失には注意
申込は必ず「年収チャンネル」概要欄から
YouTubeの該当動画(下記)の概要欄から飛んでください。
「クソお得な年収チャンネル限定プラン作ってもらったwwww【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード】
年収チャンネル限定10万円CBに関する表示が出ていればOKです。
該当動画のリンクを適切に経由できていない場合は、この表示が出ません(下の画像)。
ポイントサイト等は経由できません。
キャンペーン概要
キャッシュバック条件
- 2022年1月21日~2022年3月31日までの申込
- カード発行の翌々月末までに70万円以上のショッピング利用
キャッシュバック時期
- カード発行の6ヶ月後の引落時(毎月4日)
- 例:2月発行→8月4日に付与
キャッシュバックは請求額への充当ですが、請求額が10万円未満場合は差額が引落口座に振り込まれます(セゾンカード側に確認済み)。
その他、条件面はしっかり確認してください。
年会費(22,000円)は初年度無料(3/31まで申込)
2022年3月31日(木)までの申込で初年度年会費が無料になります。
通常の年会費は22,000円(ただし年間200万円以上の決済で11,000円に)。
2年目以降、年会費を払わないようにするにはカード入会月の月末までの解約が必要です(参考「いつまでに解約すれば次回の年会費がかかりませんか」)。
セゾンプラチナビジネスAMEXカード概要
セゾンプラチナビジネスAMEXのカード概要を簡単に触れておきます。
- 年会費22,000円
- ただし年間200万円の決済で次年度11,000円
- 2021年10月14日~2022年3月31日の申込なら初年度無料
- 還元率0.5%(永久不滅ポイント、1P=5円で金額換算)
- 「プライオリティパス」(通常429米ドル)が追加料金なし
- 「セゾンマイルクラブ」追加料金なし
「セゾンマイルクラブ」活用によるJALマイルの貯まりやすさ(後述)や、プライオリティパスでの海外空港ラウンジ利用など、旅行好きの方にとってはなかなか魅力的なカードという印象です。
なお同様にプライオリティパス付帯のカードでいえば「楽天プレミアムカード」(年会費11,000円)なども選択肢になります。
【体験談】申込の流れ(所要8日で発行)
申込から発行までの全体の流れとしては以下です。
- インターネット申込
- 電話確認
- 審査結果メール
- 郵送でカード受取
Web入力:会社員属性のみで審査通過できました
既に他のセゾンカードをお持ちの方は、住所等の情報を流用する形で「かんたん申し込み」ができます。
私も、今回「かんたん申し込み」を使って申し込みました。
私は会社員なので、「おしごと」欄は素直に「会社員・公務員・役員」を選択しました。
ここで変に自営業等を装ったりする必要はありません。
次の画面では勤務先、勤続年数、年収等を入力しますが、個人カードの申込時と全く同様に素直に入力していきました。
カードの利用目的では個人用カードと同じく「生計費の決済」を選択しました。
登記簿謄本や決算書といった事業関係書類は一切不要で、完全に個人用のカードと同様に入力して申し込みました。
電話:本人確認のみ
私は土曜午前にカード発行申込をしてましたが、その4日後の水曜午後にセゾンカードから電話がありました。
大阪06ナンバーからです。
本人確認のための生年月日と住所のみが聞かれ、通話時間1分ほどで終了。
「どんなお仕事をしていますか?」といった内容面のお話は一切ありませんでした。
電話終了から数分後、カード発行手続きが整った旨メールが来ました。
それから4日後の日曜に簡易書留でカードが手元に届きました。
カード発行申込から到着まで計8日間と、結構スピーディでした。
- カード発行申込
↓4日後 - 電話確認&審査完了メール受領(=この日が「発行日」扱い)
↓4日後 - 郵送でカード受取
ネット上の口コミも参考に
私は会社員属性として無事発行できましたが、発行可否についてはネット上の声も参考になります。
以下のツイートでカード申込した方の体験談を募集しましたので、リプ欄もご参照ください(ご協力いただいた皆様ありがとうございました)。
【ゆる募】
— えまっち💰ポイ活銀行員【公開垢】 (@ematty2) February 13, 2022
「年収チャンネル」
セゾンプラチナビジネスAMEX💳
➡発行の翌々月末まで70万円利用で10万円CB案件💰https://t.co/zJfkDi9fBx
申し込んだ方、ご自身の簡単な属性と審査結果をリプいただけませんか🥺
私は完全に会社員属性のみで発行できました。クレカ総保有30枚、直近だと1月に3枚発行。 pic.twitter.com/EGq5krVjPp
普通に会社勤めをしている方なら概ね審査に通っている印象です。
ビジネスカードかつプラチナカードであるものの、案外審査はそんなに厳しくないのかなと感じます。
専業主婦や無職の方で突撃された方の情報はあまり見かけないのですが、そういった方の声もお待ちしております🥺
70万円の決済修行はどうする?
カード発行の翌々月末までに70万円の利用というのは、大半の方々にとっては自然体で達成するのはなかなか厳しいと思います。
そこで、高額決済に悩む方は「au PAYチャージ」「セゾンポケット」が特に有効手段となります。
なお、上記の利用が今回キャンペーン対象か?とセゾンカード側に問い合わせたところ、「ショッピング利用分に制限なし」との回答をいただいております。
au PAYチャージで還元率0.5%上乗せ=計1.0%還元に
この手の決済修行において、プリペイドカードにチャージしておくのは常套手段です。
プリペイドカードの中でも、au PAYにチャージするのが特にオトク。
- セゾンプラチナからチャージ時0.5%還元(永久不滅ポイント)
- au PAY(コードorプリペイドカード)で支払時0.5%還元(Pontaポイント)
このように、二重還元によって還元率を1.0%相当まで上昇させられます。
なお、au PAYへのチャージ上限は意識しましょう(au PAY 残高へのチャージ(入金)方法 | ご利用ガイド)。
- 月間25万円まで(クレカチャージ)
- 総残高100万円まで
月末付近のカード発行で翌月初に届いた場合はキャンペーン利用期間が2ヶ月弱となり最大でも25万円x2=50万円しかチャージできないので気を付けましょう。
それと、クレカでは決済できるのに、プリペイドカードでは決済不可能なものも結構あります。
代表例として公共料金、サブスク代など定期的に支払いが発生するものは弾かれるケースが多いです。
クレカよりは使い勝手が劣ってしまうことは念頭に置きましょう。
また、au PAYプリペイドカード→Revolutにチャージすることも可能です。
Revolut(レボリュート)はイギリス発のプリペイドカードアプリ(リアルカードも発行可)。
au PAYからRevolutにチャージしたところで還元率の点では変わらないのですが、以下の利点があります。
- PayPay紐付けができる
- 公共料金やサブスク代の支払方法に登録できるものも多い
- アプリ内の外貨両替が激安
【体験談】au PAYチャージはエラー発生しやすい?
私がカード発行してセゾンNetアンサーに登録後、すぐにau PAYにチャージしようとしたところ、不具合が発生しました。
一度に10万円のチャージを試みましたが、「コード:ER323」というエラーメッセージが出てチャージできませんでした。
その後、チャージ額を5万円、2万円とだんだん下げて再トライしましたが、やはりダメ。
さらにその後、チャージ額を1万円にしてみたら成功しました。
1万円チャージが2回=2万円のチャージができた後、また1万円のチャージをしようとしたらエラーになりました。
その翌日の日中になって改めて10万円のチャージ(x2回)をしてみたら、あっさりと成功しました。
どうやら私のように、カード発行・セゾンNetアンサーへのログインから1日くらい空けると良いのかもしれません。
そうかと思いきや、他の方にお話伺ったところ同様に日を改めてもやはり弾かれるケースもあるようで、正直謎です。
ただ、セゾンカードのコールセンターに電話するとすぐにエラー解除されチャージできるようですので、どうしてもダメそうならカード裏面の電話番号にお問合せ下さい。
「セゾンポケット」投信買付で10万円は利用可(ただし微損)
セゾンカードで株や投信の積立購入ができる「セゾンポケット」というサービスがあります(上限:毎月5万円)。
28日設定締切、翌月以降は毎月8日に積立購入が実施されます。
ですので、今回キャンペーンの”カード発行翌々月末までに70万円利用”という条件のうち、10万円までは決済額稼ぎができるわけです(例えば以下)。
- 2月中にカード発行、2月28日までに投信積立設定
- 3月8日:5万円利用
- 4月8日:5万円利用
月末付近のカード発行で28日までの積立設定に間に合わなかった場合はキャンペーン期間中に5万円x1回分しか積立できなくなるので気を付けましょう。
投信積立の場合、選択できる銘柄はセゾン投信が運営する以下2つのみ。
両方ともアクティブファンドなので、インデックスファンドに比べると信託報酬は高め。
もしマジメに投資する気がなく単に決済額稼ぎをしたいだけならば、株式100%の「資産形成の達人」よりは債券も含まれる「グローバルバランス」を購入後に早めに売却すると、値動きが比較的穏やかなので良いでしょう。
なお、投信は2銘柄とも「信託財産留保額」0.1%が設定されています。
投信の売却時に一定割合で手数料を支払わされるルールです。
つまり5万円分の投信売却をする場合、0.1%=50円のコストがかかります。
ですので、計10万円の投信買付→売却をする場合、仮に購入~売却の間で値動きが全く無かったとしても理論的に100円の損失で終わることにはなります。
100円前後の損失が見込まれるので、資金繰りにそれほど困っていない方であればau PAYチャージのほうがベターかなとは思います。
発行→受取の翌月ズレは避けたい。3月初の発行申込が無難か
au PAYチャージにせよ、セゾンポケット投信積立にせよ、月間利用金額が決められているので、できるだけキャンペーン利用期間は長く取るほうが有利です。
ところが、下旬頃の発行申込をすると、発行完了からカード受取が翌月にズレ込むこともあります。
ですので、これから申し込む方が利用期間を長く取るためには3月初め頃に申し込むのが無難といえます。
ただし、かなり多くの方が既に当キャンペーンに乗ってカード発行しているようなので、早期終了リスクと背中合わせではあります。
参考までに、私が発行申込した際はカードが手元に届くまで計8日かかりました。
- カード発行申込
↓4日後 - 電話確認&審査完了メール受領(=この日が「発行日」扱い)
↓4日後 - 郵送でカード受取
もし利用可能枠が小さい場合は増額申請を
カード発行ができても、ショッピング利用可能枠が20万円・30万円といった異様に少なく設定されている方も散見されます。
私は300万円枠でしたが、同じような属性と思しき方が20万円枠だったりと謎です。
もし枠が小さい場合は、セゾンカードに連絡して増枠申請すれば100万円くらいまではすぐに引き上げてもらえるケースが多いです。
増枠はWeb上で申請可能(FAQ:ご利用可能枠の変更)。
お急ぎの場合は電話のほうが早いかもしれません。
年収の申告や、もしかすると増枠理由が聞かれる可能性があるので、旅行や高額商品の購入予定、結婚式などライフイベントを控えている等の理由を用意しておくとよいでしょう。
増枠以外の方法としては、繰上返済で枠回復でも悪くはありません。
チマチマとした作業になるので、増枠の方が楽でよいかなとは感じますけどね。
【注意】セゾンマイルクラブ無料登録!だが、セゾンパールQUICPay3%特典を喪失
セゾンアメックスでは、セゾンマイルクラブというサービスがあります。
これに登録すると、JALマイルと永久不滅ポイントが両方貯まるようになります。
もし全てJALマイルに交換した場合のマイル還元率としては、合計1.125%とかなり高くなります。
- 通常時:永久不滅ポイント0.5%
- セゾンマイルクラブ登録時:JALマイル1%+永久不滅ポイント0.25%
- 永久不滅ポイントも全てJALマイルに交換する場合、JALマイル還元率は合計1.125%
(永久不滅ポイントは1P=5円換算で還元率算出。)
セゾンマイルクラブへの登録はカード種類により年間料金が決まっているのですが、セゾンプラチナの場合は追加料金がありません。
カード種類 | 年会費 |
---|---|
セゾンプラチナAMEX セゾンプラチナビジネスAMEX | 無料 |
セゾンゴールドAMEX | 4,400円 |
ところが、セゾンパールアメックスを保有している方は注意が必要です。
最大の魅力であるQUICPay利用時3%還元の特典が、セゾンマイルクラブに登録すると失われてしまいます。
これを認識したうえで、セゾンマイルクラブに登録するかどうか考えてください。
キャッシュバック条件
- 年収チャンネル動画の概要欄リンクから
- 2022年1月21日~2022年3月31日までの発行申込
- カード発行の翌々月末までに70万円以上のショッピング利用
キャッシュバック時期
- カード発行の6ヶ月後の引落時(毎月4日)
その他
- 2022年3月31日まで発行申込で初年度年会費無料(通常:22,000円)
- au PAYチャージ:25万円/月、還元率+0.5%
- セゾンポケット投信積立:5万円/月
- カード受取が翌月にズレると利用期間が短くなる。余裕を持つためには3月初めに発行申込が無難かも
- 「セゾンマイルクラブ」追加料金なく登録できるが、セゾンパールQUICPay3%還元の権利喪失には注意
★PR★
💓いま突撃すべき爆益案件(イマトツ)💓
高コスパ案件(目安:一撃1万円~2万円程度)の推奨リストを下記記事で随時まとめています。
数十分くらいの作業で、月平均3万円くらいのお小遣い稼ぎを目指しましょう^^
💓えまっちLINEオープンチャット💓
ご自身のLINEアカウントとは全く別のアカウント名・アイコンでご参加可能!ポイ活・投資全般について日々ワイワイ楽しく意見交換が行われています。ご質問もOK^^
💓えまっちLINE公式アカウント💓
爆益案件速報や、とっておきの情報を随時配信中です!