- 楽天市場の購入はランクボーナス込みで1.15%還元となる「ちょびリッチ」と「ポイントタウン」が同率で最高還元です。
- ポイントタウンに比べてちょびリッチの方がランクアップ条件が易しい、案件利用メール通知に購入金額まで記載してくれる、飲食店等のモニターでも適用可、等の優位性を感じます。
- ちょびリッチ→楽天市場(Web版)→楽天市場(アプリ版)と飛ぶことで、ちょびリッチの還元とアプリ利用SPU特典(0.5%)を二重取りできます。
(ルール上は不可能だけど実際には出来てしまいます。) - ハピタスだけは税抜価格に対して1%還元とされることから、税込の購入価格に対して事実上0.909%程度の還元率です。
楽天市場でのショッピングについては、ポイントサイト「ちょびリッチ」経由が原則として最適解であることを説明していきます。
そもそもポイントサイトって何?という方は、下記記事をご一読ください。
最高ランクに到達すると、ちょびリッチかポイントタウンは1.15%還元でオトク度が最大
基本還元率はポイントサイト各社1%で横並び
まず、ポイントサイトの報酬額を横断検索するサイトどこ得で楽天市場の還元率を調べてみましょう。
ご覧のとおり、楽天市場は大半のサイトで報酬率が1%で基本的に固定されており、これを見る限りサイト間の優劣は判断がつきません。
ハピタスだけは「税抜」価格に対しての還元なので、実は約0.909%還元である
大半のサイトが消費税を含めた商品代金に対して1%還元であるのに対し、ハピタスだけは税抜金額(一律10%にて減額された金額)に対してポイントが付与されるルールとなっています。
ハピタスで示されている上記の例の場合、税込5,500円の商品を購入した際、税抜価格の5,000円に対して1%還元されるので、還元されるポイントは50円分のポイントとなります。
50÷5,500=0.0090909…ですので、税込み価格に対してハピタスのポイント還元率は1%ではなく、実は約0.909%となるわけです。
他サイトの場合は税込み価格に対して1%が付与されるので、上記画像の場合だと5,500円に対して1%還元なので55円分のポイントが付与されます。
なお、送料やラッピング料金といった、商品とは別の料金についてポイント対象とならないのはハピタスと他サイトで違いはありません。
なかなか気付かない罠…。ハピタスが一番知名度の高いポイントサイトなので「とりあえずハピタスでいいや!」としていると、知らず知らずのうちに損してしまいますね😢
ランクボーナスでポイントサイト間に差が出る
ポイントサイトによっては、案件の利用状況に応じてランク制度を設けているところもあります。
各サイトの最高ランクのボーナスポイント還元を考慮した、楽天市場の税込(※)商品代金に対する各サイトの還元率は下記のとおりとなります(※前項のとおりハピタスだけは税抜価格に対して1%還元であるということを考慮しています)。
サイト名 | 基本還元率 | ランクボーナス | 合計還元率 |
---|---|---|---|
ちょびリッチ | 1% | +15% | 1.15% |
ポイントタウン | 1% | +15% | 1.15% |
ポイントインカム | 1% | +7% | 1.07% |
ハピタス | 約0.909% | 交換時、最大+5% | 最大約0.95% |
最高ランクのランクボーナス込みで計算すると、ちょびリッチとポイントタウンが1.15%還元となり同率で最高還元。
ちょびリッチとポイントタウンの比較
ランク到達条件でちょびリッチに軍配
ちょびリッチの会員ランクは、過去6ヶ月の「広告利用履歴」(単に申し込んだだけではなく、承認されて「広告利用履歴」に載ることが必要)の広告利用回数、または獲得ポイント数によって決定します(以下、ちょびリッチのランク説明ページより)。
ちょびリッチは2p=1円なので、最上位ランクのプラチナになるための獲得ポイント数は30,000p=15,000円分のポイントです。
15,000円分のポイントというとハードルが高そうにも思えますが、獲得ポイント数にはショッピングだけでなく、証券口座やクレジットカード、不動産面談といったカテゴリのものでもカウントされますので、大型案件をいくつかこなすと一気にプラチナランクに到達することも割と容易です。
一方でポイントタウンも過去6ヶ月の取組状況に応じてランクが決定されますが、こちらは承認回数かつ獲得ポイント数が条件となっています(以下、ポイントタウンのランク説明ページより)。
ポイントタウンは20p=1円なので、最上位ランクのプラチナになるための獲得ポイント数は3,000p=150円分のポイントです。
最高ランク(プラチナ)への到達条件
- ちょびリッチは承認回数12回または15,000円相当のポイント獲得
- ポイントタウンは承認回数12回かつ150円相当のポイント獲得
➡案件の承認回数・ポイント数どちらか一方でよいちょびリッチの方が、ハードルが低い
なお、案件の利用から承認まではどこのポイントサイトでも相応に期間を要するので、その点はご了承ください。
楽天市場については、買い物から2~3ヶ月後くらいにポイントサイトで承認されます。
ランクを上げるのに数ヶ月くらいはどうしてもかかるものだと思ってください。
ランクによるメリット
ちょびリッチでのランク別特典は下記のとおりです。
ランク特典と言っても、適用対象は上記のカテゴリに限られるので、クレジットカード・証券口座・投資セミナーといったサービス申込はボーナス対象になりません。ご注意ください(これはポイントタウンでも同じです)。
プラチナランクなら、お買い物に対して15%のランクボーナスが付きます。
例えば楽天市場で10,000円の商品を購入した際、1%の基本還元率で100円分のポイントが付与され、ランク特典として15円分のポイントが付与されるので、合計115円分のポイント還元となります。
1万円の商品購入の時、ランクボーナス有無で15円の違いかぁ。チリツモ感が強いから、どこのサイトでやってもそんなに変わらなくない?
確かに、チリツモ感は否めないですね。
ただ、そうしたチリツモ以外に、楽天市場とはちょっと話が逸れてしまいますがランク特典は以下のとおりここぞという場面で威力を発揮します。
稀に超高還元の商品がポイントサイト案件に載ってきたら狙い目
飲食メーカーなどは、ポイントサイトを使って高額のバラマキを実施することがたびたびあります。
例えば、13,000円の健康食品のまとめ購入で10,000円相当のポイントを付与、というようなケースもたまにあります。
この時、プラチナランクであれば15%のランク特典で1,500円相当のポイントが付与されるので、なかなか威力が大きいですね!
取り組む際には、ランク特典対象となるかが以下のように案件ページに記載されているので、確認するようにしましょう。
リアル飲食店等の来店「ちょびリッチモニター」にもランク特典が適用される
各ポイントサイトでは「モニター」という種類のカテゴリの案件もあります。
これは、店舗への来店や商品購入を対象に、店舗の様子や商品の品質についてアンケート回答をすることで謝礼(ポイントサイトでのポイント還元)を貰う、というシステムです。
ちょびリッチで嬉しいのは、モニターで獲得したポイントもランクボーナスの対象となっていることです。
ちなみに、ポイントタウンではモニターはランクボーナスの対象外ですので、そういう意味でもちょびリッチに優位性があると言えます。
具体例を見てみましょう。
還元率や報酬上限などは店舗によって違いますが、上記の店舗ではモニター報酬は飲食代金の30%(上限なし)とされています。
例えば6人グループで1人あたり5,000円、合計30,000円の飲食をしたとします。
- 基本還元率30%のモニター報酬で9,000円分のポイント
- ランクボーナス:上記の15%=1,350円分のポイント
以上より、合計10,350円分のポイントが付与されます。
なかなか、ランクボーナスも見過ごせないくらい大きくなっていきますね。
モニター報酬で上限なしってことは、もっと大人数で飲み食いしたら凄いことに…(;゚д゚)ゴクリ
コロナ禍であまり大人数で飲食し過ぎると知事から怒られちゃうので、状況が落ち着いてきたらぜひ有効活用したいですね!
ちょびリッチでプラチナランク(+15%特典)を維持しておくメリットは、日ごろの楽天市場等のネットショッピング以外にもあり!
- たまに出てくる高額ポイント還元商品のお買い物で威力を発揮
- ちょびリッチモニターもランクボーナス対象
(ポイントタウンではモニターはランクボーナス適用対象外)
ちょびリッチの方がメール通知やポイントの金額換算などわかりやすい
楽天市場の利用後、だいたい翌日くらいにはポイントサイトから獲得予定ポイントの通知が来ます。
ちょびリッチとポイントタウンのメールを比較してみましょう。
ポイントタウンでは獲得予定ポイントが更新されたというお知らせだけのメールなので内容はマイページまで見に行かなければならないのに対し、ちょびリッチはメール上で利用サイト・利用額・獲得予定ポイントを記載してくれているので圧倒的に見やすいですね。
次に、マイページ上での反映のされ方についても見てみましょう。
利用額が記載されないポイントタウンより、記載のあるちょびリッチの方が見やすいように感じます。
また、そもそも論ですが、サイトによってポイントの金額換算価値が異なっています。
- ちょびリッチ:2p=1円
- ポイントタウン:20p=1円
個人的にはすべてのポイントサイトで1p=1円にしてくれよ、と思っているのですが、決まっているものは仕方がありません。
上記画像のように、金額換算の表示を一緒に付けてくれている箇所ではパッと見てわかるのですが、そうでないところのほうが多いです。
上記画像のように、ポイントタウンで50,000ポイントを交換したと言っても、20p=1円だから20で割って2,500円相当か…という感じでわかりにくいです。
それよりは、ちょびリッチの2p=1円の方がまだわかりやすいかと思います。
ベトナムに行って、ランチが10万ドンです!って言われてもピンと来ないのと一緒やんな😅
(1ドン=約0.0045円(2020年12月4日現在))
本当は禁止?楽天市場スマホアプリとの併用ワザ
楽天市場では、楽天系のサービス(楽天銀行、楽天トラベル、楽天モバイルなど)の利用有無に応じ、購入額に対する楽天ポイントの付与率がアップしていくSPU(スーパーポイントアップ)というシステムを採用しています。
このSPU条件の1つで、楽天市場のスマホアプリ経由で購入した場合に0.5%分のポイントが加算されます。
「+〇倍」という表現ですが、楽天会員が楽天市場を使った際の楽天ポイント基本還元率1%に対して何倍のポイントが加算されるか?を示しています。
上記画像の場合、楽天市場アプリの利用で楽天ポイントが0.5%分、加算されるという意味です。
実はちょびリッチほか大半のポイントサイトで、楽天市場アプリで購入した場合はポイント付与の対象外とする旨が明記されています。
ところがどっこい…実際にはどうなのかというと、目下のところ、ちょびリッチ経由後に楽天市場アプリでSPUの0.5%分を加算してお買い物をしても、ちょびリッチのポイントがしっかりと加算される状態が続いているのです!
完全にラッキーパンチなので、仮にこの手法を用いてちょびリッチのポイントが加算されなくなったとしてもクレームを入れるのはお門違いになってしまうのですが、少なくとも現状はできているので、以下にやり方をご紹介します。
- ちょびリッチの楽天市場案件ページから飛ぶ
- Web版の楽天市場サイトに飛ばされるので、下の方に行って楽天市場アプリ版にアクセスする
- 楽天市場アプリ版でショッピングする
【操作動画】
獲得ポイントは上限あり。大半のポイントサイトで1,000円相当(10万円の商品購入で上限到達)
楽天市場での商品購入について、ちょびリッチ等大半のポイントサイトでは1,000円分のポイントが獲得上限というルールになっています。
ちょびリッチのように1%還元のサイトであれば、10万円の購入で1,000円分の上限に達してしまいますね。
(参考)2021年8月3日ハピタス改悪(以前は付与上限がなかった)
前述のとおり、大半のポイントサイトでは楽天市場の購入に対するポイント付与は1,000円相当が上限となっています。
ところが、2021年8月3日以前は、ハピタスだけはなぜか上限が設定されていませんでした。
実際、ハピタスで10万円超の高額商品を購入して1,000p以上が付与された報告もTwitter上に見られました。
ポイントサイトを経由して楽天市場で買物しても、ポイント付与は基本的に上限1,000円分なんです。
— 楽々家 (@rakuraku_ka) May 18, 2021
どこのポイントサイトも「上限1,000円分」とある中、ハピタスだけ上限の記載がなかった。
気になって試してみたら、ちゃんと1,000p以上付与されたー!
高額の買物はハピタスがお得な事が証明されました pic.twitter.com/RDDLmBdZCI
ハピタスに上限が無かった時は、10万円超の高額商品の購入ではハピタス経由が一番有利になるケースもあったのね。
ところが、2021年8月3日にハピタスでも付与ポイントの上限が909pとルール改訂されました。
なお、大半のポイントサイトが税込金額に対して1%還元なのに、ハピタスだけは税抜金額に対してポイント付与対象とされてしまうことから、ハピタスの利用は損であるというのは先述したとおりです。
1÷1.1=0.909…だから、ハピタスだけは事実上0.909%程度の還元率にされちゃうんだったよね。
つまり、ハピタスでも10万円の購入分までしかポイント付与対象とならず、909p止まりとなってしまったのです。
よって、楽天市場の経由時にハピタスを利用する優位性は原則失われたといってよいでしょう。
その他の注意点
楽天ブックス、Rakuten Fashionなどはポイントサイトで別々の案件である
同じちょびリッチ内でも、楽天市場、楽天ブックス、Rakuten Fashionなど、それぞれ専用の案件ページから飛ばなければポイントサイト経由とは認められません。
同じ楽天系サービスなので楽天市場のサイトに楽天ブックスの商品が出てきて、そのまま購入してしまいポイントサイトではポイント還元されなかった、というミスを私は何度か犯しました💦
ポイントサイト経由前にカゴは空にしておく
楽天市場のカゴに既に商品が入った状態で、その後にポイントサイト経由で購入しても、ポイントサイトでは成果と認められません。
必ず楽天市場のカゴを空にしてから、ポイントサイトを経由することを意識しましょう。
複数回の購入をする場合、その都度ポイントサイトを経由する
ポイントサイトを経由した後に、楽天市場で商品購入の決済を1回して、続けざまに決済を行うと、ポイントサイトの成果承認は最初の1回だけで、2回目以降の購入に対する成果は認められません。
決済を挟むとポイントサイト経由がリセットされる、ということです。
ポイントサイト経由
↓
楽天市場で決済
↓
ポイントサイト経由
↓
楽天市場で決済
というように、購入の都度、ポイントサイトを経由するようにしましょう。
ちなみに、複数店舗や複数種類の商品のお買い物をする場合、買い物カゴに複数回商品を入れた後、「複数ショップまとめて購入をONにする」という設定を使って一度に決済したところ、ちょびリッチ側の通帳ではきちんと複数回分の商品購入が反映されていました。
ご参考まで。
ポイントサイトと楽天ROOMの併用は不可(そもそもROOM経由は購入者にメリット皆無)
楽天ROOMという、楽天市場の商品を自分のページに陳列して紹介する簡易的なSNS兼アフィリエイトサービスがありますが、ポイントサイトを経由した後でさらに楽天ROOMを経由して商品を購入した場合、ポイントサイトの成果は認められなくなってしまいます。
なお、以前は楽天ROOMアプリからの購入で楽天ポイントが2倍(=1%分の還元率が上乗せ)にされていたのですが2020年3月をもって終了したので、現在では楽天ROOMを経由しても購入者側には1円の利益にもなりません。
必ず最終的にはポイントサイトを経由して、あっちこっちのサイトに行ったり来たりしない、という基本を徹底しましょう。
楽天ROOMに関しては、当人の趣味趣向やライフスタイル等を一覧形式の商品陳列で表すことができるという意味では一定の価値を感じています。
一応、私の楽天ROOMへのリンクを掲載しておきます。
私の楽天ROOMでは、基本的にすべてコメント付きで商品を紹介していますので、よろしければショッピングの参考にしてください。
ですが、ご説明してきたとおり、楽天ROOMではなく購入者にとって最もオトクなやり方であるポイントサイトを最終的には経由して購入されるのをオススメします。
ポイントサイトの紹介登録リンク(ボーナスあり)
記事中で紹介したポイントサイトは、紹介経由で新規登録するとご登録者様にボーナス等のメリットがありますので、よろしければ以下の紹介バナーからご登録ください。
ちょびリッチの紹介登録
💗ちょびリッチの新規登録はこちら💗
ちょびリッチ紹介キャンペーン(1月):合計2,100円相当
通常特典:2,000円相当
紹介経由での登録後、登録した翌月末までに10,000p(=5,000円相当)以上獲得を達成すると4,000p(=2,000円相当)が付与されます。
特別特典:100円相当(登録月内に1p以上の獲得が必須)
紹介バナーからご登録いただいたうえで、登録月の月末までに1p以上のポイント獲得をした場合に条件達成となります。
広告案件に取り組んでもポイント獲得が翌月以降になってはボーナスが付与されませんので、オススメなのは広告バナーをクリック/タップするだけで1pが即時付与されるものを手っ取り早く済ませることです。
PC版「本日の特選サイト」
➡ちょびリッチのTopから下にスクロールしていくとあります。
スマホ版「本日の厳選サイト」
➡ちょびリッチのTopから下にスクロールしていくとあります。
ポイントタウンの紹介登録
💗ポイントタウンの新規登録はこちら💗
ポイントタウン紹介登録特典:2,000円相当
友達紹介(上記バナー)経由の新規登録後、翌々月末までに広告案件の利用で100,000p(5,000円相当)以上獲得の獲得達成で40,000p(2,000円相当)のボーナスを進呈(付与時期:条件達成の数日後)。
💗えまっちの楽天ROOM💗
ご説明してきたとおり、楽天ROOMでウィンドウショッピングをした後、最終的には購入者にとって最もオトクなやり方であるポイントサイトを経由して購入されるのをオススメします。
ポイントサイトとネットショッピングで少しでもオトク生活を送りましょう!ご覧いただきありがとうございました。
- 楽天市場の購入はランクボーナス込みで1.15%還元となる「ちょびリッチ」と「ポイントタウン」が同率で最高還元です。
- ポイントタウンに比べてちょびリッチの方がランクアップ条件が易しい、案件利用メール通知に購入金額まで記載してくれる、飲食店等のモニターでも適用可、等の優位性を感じます。
- ちょびリッチ→楽天市場(Web版)→楽天市場(アプリ版)と飛ぶことで、ちょびリッチの還元とアプリ利用SPU特典(0.5%)を二重取りできます。
(ルール上は不可能だけど実際には出来てしまいます。) - ハピタスだけは税抜価格に対して1%還元とされることから、税込の購入価格に対して事実上0.909%程度の還元率です。
★PR★
💓いま突撃すべき爆益案件(イマトツ)💓
高コスパ案件(目安:一撃1万円~2万円程度)の推奨リストを下記記事で随時まとめています。
数十分くらいの作業で、月平均3万円くらいのお小遣い稼ぎを目指しましょう^^
💓えまっちLINEオープンチャット💓
ご自身のLINEアカウントとは全く別のアカウント名・アイコンでご参加可能!ポイ活・投資全般について日々ワイワイ楽しく意見交換が行われています。ご質問もOK^^
💓えまっちLINE公式アカウント💓
爆益案件速報や、とっておきの情報を随時配信中です!